説明資料やアイキャッチ画像で使うために写真を撮ったけど背景が邪魔だと感じたことはありませんか?
自分でやろうとすると難しく時間が掛かったり、失敗したりとなかなか上手くいきません。
この記事では誰でも簡単に画像の背景を削除できるサービスを紹介しています。
画像の背景を削除して素材にしたいと考えている方は必見です。
背景を削除する意味は?

画像の背景を消す意味ってあるの?
と思う方もいると思います。
画像の背景を消すのは意外と便利で素材として使いやすくなります。
例えばこの唐辛子


唐辛子を紹介しようと思っても背景が邪魔で使いづらいです。
素材にも使えません。
この画像の背景を消すことでアイキャッチの素材にしたり説明時の素材にしたりとかなり使いやすくなります。


背景が邪魔で暗く見えていた唐辛子ですが、背景が無くなることがかなり見やすくなりました。
今回例にしたのは唐辛子なので使う機会がなさそうですが、パソコンやモバイルバッテリーなどを紹介する時に非常に便利です。



商品紹介をしたい時には特に便利なのでぜひ背景の削除を利用してみてください。
removebg
無料で使える
一番簡単かつ無料で背景を削除できるサービスが「remogvebg」
画像をアップロードするだけで背景なしの画像に変わってしまいます。
当然料金はかからず何枚でも切り抜けるので素材作成にかなり便利です。
画像をアップロードするだけ
remogvebgの使い方は非常に簡単です。
背景を削除したい画像をアップロードするだけ。


アップロードすることで自動的に切り抜いてくれます。
当然無料!
一瞬で切り抜いてくれるのでかなり使いやすくおすすめです。
ただ、切り抜きたい対象と背景の色が似ているとうまく切り抜けない可能性があります。
手動で編集に対応
うまく切り抜けなかった場合は手動で編集しましょう。
手動での背景削除はかなり面倒でキレイに消すのが難しいですが、余分な部分を削除できます。


ペンタブがない場合はマウスでの操作となるため消しちゃいけないところまで消してしまう事が多く時間が掛かってしまうのが欠点。
removebgでうまく切り抜けなかった場合は諦めて別の画像で試してみるか、画像を拡大するなどして消していきましょう。
無課金の場合画質が落ちる
removebgのデメリットとして無料で切り抜くと画質がかなり落ちてしまうといったものがあります。



無料は画像サイズが3分の1以下に・・・


もともと1920×1280だった画像が612×408と小さくなっています。
素材によってはぼやけてしまい使いづらくなるので、きれいな画像を作りたい場合は課金が必須です。
課金は従量課金とサブスクライブ形式があるので画像の枚数に合わせて選びましょう。
サブスクライブ(月額) | 従量課金 |
---|---|
40クレジット/月 ¥ 990 ¥ 24.75/画像 | 1 クレジット ¥ 209 ¥ 209 / 画像 |
200クレジット/月 ¥ 3,990 ¥ 19.95/画像 | 10 クレジット ¥ 990 ¥ 99 / 画像 |
500クレジット/月 ¥ 9,490 ¥ 18.98/画像 | 75 クレジット ¥ 5,290 ¥ 70.53 / 画像 |
1,200クレジット/月 ¥ 19,900 ¥ 16.58/画像 | 200 クレジット ¥ 10,900 ¥ 54.50 / 画像 |
2,800クレジット/月 ¥ 49,900 ¥ 24.75/画像 | 500 クレジット ¥ 21,900 ¥ 43.80 / 画像 |



枚数が多い時はサブスクライブ形式のほうが圧倒的にお得です。
背景を削除した後にそのまま編集で使いたい場合は次に紹介するCanvaがオススメです。
Canva
有料会員時に使える
画像編集する際に便利な「Canva」でも画像の背景を削除できます。
テンプレートや素材が豊富で初めてでも簡単におしゃれなアイキャッチを作れるオススメのサイトです。


removebgよりも高精度
Canvaでの背景削除はremovebgよりも高精度です。


removebgでは色が似ていて残っていた部分がCanvaではしっかり削除されています。
Canvaのメリットは背景を削除した画像をその場ですぐに使えるところ。
アイキャッチや説明用の資料などをCanvaの素材を使いつつ作成できるので時短にも繋がりおすすめです。
画像の補正が豊富
Canvaでは背景の削除以外
これを利用することでかなり画像の印象を大きく変えられます。
- フィルター
- スマートモックアップ
- 影付き
- Photogenic
- その他補正


特にPhotogenicが凄く、色を変えるだけで写真の印象を大きく変えることができます。
今回は猫の画像を使っていますが同じ猫とは思えないくらいに色が変わっています。



違和感も全くありません。
いろいろ試しているだけでもかなり楽しめます。
無料会員では使えない
Canvaで背景を削除する場合は有料会員になる必要があります。
無料 | Pro | Enterprise | |
---|---|---|---|
価格 | \ 0 | \ 1,500/月 \ 12,000/年 | ¥ 3,000/月 |
機能 | ・25万点のテンプレート ・100種類以上のデザイン ・無料の写真、素材 ・チームの招待 ・5GBストレージ | ・無料の機能に加えて ・1億以上の写真、素材 ・61万点以上のテンプレート ・背景の削除 ・リサイズ ・チームでデザインの保存 ・100GBストレージ ・ソーシャルメディアと連携 | ・Pro機能に加えて ・ブランドロゴ ・チームのアクセス管理 ・チームのアップロード管理 ・ワークフロー ・チームのロック機能 ・無制限のストレージ ・シングルサインオン ・24時間365日のサポート |
利用者 | 個人 | 個人~チーム | 企業 |
背景削除だけのために有料会員になるのはコストパフォーマンスが悪いですが、アイキャッチなどの画像を作る場合は使いやすくかなりオススメです。
有料会員では背景の削除以外にもおしゃれな素材やテンプレートをかなり多く使えるので利用しましょう。
\1ヶ月無料で試せる/
いつでも解約OK
まとめ
背景を削除することで
- アイキャッチの素材
- 説明資料の作成
など使いやすくなります。
背景の削除は難しそうですが、意外と簡単に削除できてしまいます。
画像の背景を削除したいと思っている方はぜひ利用してみてください。