雑記ブログは稼げないといったことを見かけることがありますが、完全初心者が雑記ブログで5桁の収益を達成するまでにどれくらいの期間がかかるか興味はありませんか?
この記事ではブログ初心者だった自分が5桁の収益を達成するまでに掛かった期間やアクセス数の増え方などを実際の画像を交えて紹介しています。
これから副業でブログを始めようと思っている方はぜひ参考にしてみてください。
初心者が雑記ブログで5桁は稼げる?
結論、完全初心者が雑記ブログで5桁以上稼ぐことは可能でした。
ただし収益が発生するまでには時間がかかることを前提に考えておいたほうが良いでしょう。
最低でも3ヶ月~半年、長いと1年以上掛かってようやく収益が発生し始めます。
TwitterなどのSNSとうまく組み合わせることができれば初月からも収益を発生させることができるかもしれません。
ブログを始めたばかりの頃は1円どころか1PVも発生しないことが多くかなり不安になりつつ続けていましたが、続けているうちにPVが増え収益も発生しやすくなってきました。
また、一度収益が発生し始めると、ある程度ブログを放置していても収益が出てくれるようになるのはブログの大きな魅力です。
【最初にやること】ブログを始める
早く始めるほど有利
当然ですが副業などでブログを考えている場合はすぐにブログを始めましょう。
ブログで収益が出始めるのは非常に時間がかかるため、勉強してから始めようと思っていると収益発生までの時間がさらに延びてしまいます。
確かに勉強していない状態でブログを始めるのは不安に感じる方も多いと思いますが、最初に作ったブログで一生続ける必要は無く作り直しOKです。

実際に僕もドメイン名が気に入らなくて作り直しています。
後から始めてもあまりメリットは無いので、始めたいと思っている場合はすぐに始めたほうが良いです。
サーバーを借りてドメインを取得
副業としてブログを始める方はレンタルサーバー+WordPressでのブログ作成がオススメです。
費用がかかってしまいますがブログを収益化する場合は必要経費と考えておいたほうが良いです。
レンタルサーバーは性能別に複数のサービスが有り、安いところは月550円、高いところでも月1,000円ほどで利用できます。
それに加えてドメイン代を年に1000円ほどが必要です。
サーバー代(月) | 550円~1,000円 |
ドメイン代(年) | 500円~1000円 |
合計(月) | 600円~1200円 |
全てのレンタルサーバーでは初心者でも簡単にWordPressでブログを始められるようなサポートが用意されているので価格やスペックから好みのサーバーを選んで問題ありません。
- mixhost
- 高スペック
- ColorfulBox
- 高スペックで低価格
- ロリポップ!
- 最安価格(550円)
サーバーの違いについてはこちらで紹介しているので参考にしてみてください。


無料ブログの場合は以下のようなデメリットがあるので収益化目的でやるのは微妙です。
- 広告を自由に貼れない
- ブログのデザインを自由に決められない
- 無料ブログ運営の都合で削除・BANの危険がある
- 記事が書きづらく、書くのに時間がかかる
などがあります。
特に広告を自由に貼れないのがきつく、何のためにブログを書いているのかわからなくなってきてしまいます。
また、ブログの書きやすさもブロックエディターを使えるWordPressの方が簡単で、HTML言語を一切知らなくてもきれいなブログを書けるようになっています。
ブロックエディターはテーマによって使いやすさが変わってきます。
ブログのデザイン(テーマ)を決める
WordPressでブログを作る場合はテーマも決める必要があります。
テーマによってデザインや使える機能が変わってくるので最初にしっかりと決めておくのがオススメです。
このテーマには無料のものから1万円を超えるものまで出ているので予算やデザインを見て決めましょう。
無料と有料どちらを使うか迷っている方はこちらでも解説しています


テーマは後から変更することもできますが、記事が増えてきたタイミングで変更するとすべての記事を修正する必要が出てくるので非常に面倒です。
最初の1~3ヶ月は全く稼げない
ブログを始めてから最初に数ヶ月は収益が出るどころかPVすら全然増えません。
ほとんどのブログ初心者が最初の数カ月は1日あたり1桁やギリギリ2桁PVくらいしか見られないのでモチベーションが下がってしまいます。



実際に僕もこんな感じで全然でした。


表示回数(紫色) | 検索画面に出た数 |
クリック数(水色) | クリックされた数 |
最初に1ヶ月目のクリック数ですが、全然クリックされていません。
初心者だったこともありタイトルの付け方や記事の内容などがまだまだ駄目だったということもありますが、それにしても1ヶ月で18クリック。
これを見ると結構やる気が無くなってくると同時に、このまま続けても良いのか不安になってきてしまいます。
多くのブログ初心者が1ヶ月以内にやめてしまうのも納得です。
それに加えてTwitterを一緒に始めると、周りのすごい人達と比べてしまってさらに自身がなくなりやめていってしまいます。
PVが多い人はTwitterなどのSNSから
Twitterを見ていると、
- 1ヶ月で5,000PV達成しました!
- 2ヶ月で10,000PV達成しました!
といったすごい人が大量にいます。
1ヶ月でそんなにPVあるなんてもはや意味不明状態ですが、こういった報告をしているブログはSNSでPVを集めていることがほとんどです。
PVはすごいけど検索結果には全く上がってきていないことも多いので、他の人のPV数と自分のPV数を比較するのはオススメしません。
やる気が無くなってしまいます。
ブログを始めるのと一緒にTwitterも始めると良さそうな気がしてきますが、Twitterには詐欺アカウントが大量にいるのでブログに慣れてからTwitterを始めるほうが良いかなと個人的に思います。



初心者はいろいろな知識が無いので、詐欺師が言ってることを信じてしまいやすくて危険!
1ヶ月目から収益化が出ているTwitterアカウントは詐欺の可能性大
Twitterを見ていると、
- ブログ開始から1ヶ月で10万円!
- ブログ3ヶ月で100万円!
といったことを呟いているアカウントを見かけます。
初心者がブログと一緒にTwitterを始めると、そういったアカウントからフォローされたり交流しませんか?といった勧誘が届きます。
しかしこのアカウントはほぼ詐欺アカウントです。
そのアカウントのプロフィールを覗いてみると、そこに書かれているリンクが異常に怪しいものばかりなのに気づきます。
- noteへのリンク
- 数記事しかない勧誘用のブログ
- 怪しい商材の紹介ページ
- LINE登録用のURL
など、ブロガーなのにブログのURLが無いことがほとんどです。
特にnoteやLINE登録のURL率が非常に高く、こういったアカウントはブログ以外で稼いでいることがほとんどなので信用しないほうが良いでしょう。


Twitterを見て「この人すごい!」と思えるようなことを呟いている場合は詐欺かもしれないと警戒しつつチェックしましょう。
お金を払っても得られる情報はネットに転がっているものばかりで有料の価値はありません。
3ヶ月を過ぎてからアクセスが増え始める
「3ヶ月過ぎたあたりからアクセスが増え始める」と言われています。



実際に僕も3ヶ月過ぎた辺りからアクセスがまったくないといった日が無くなりました。


クリック数に加えて表示回数も右肩上がりになっているのが分かります。
増えているのが分かるようになってくるとモチベーションもアップしてきて更に頑張ろうと思えてきます。
ASPに登録する
記事が10記事以上になり、アクセス数も徐々に増えてきた辺りでASPに登録していきます。
これをしないとブログを収益化するのは不可能です。
初心者でも使いやすいASPはこの3つ
この中で特にオススメなのは「もしもアフィリエイト」で、Amazonの商品リンクを掲載することができます。
Amazonアソシエイトもありますが、もしもアフィリエイトと比べて圧倒的に審査条件が厳しいです。


ほかにもいろいろなASPはありますが、上で挙げた3つと比べると案件が少なかったりもしもアフィリエイトやA8ネットで十分だったりとあまり使う機会がありませんでした。
どんな案件があるのかを見るために登録しておくのも良いですが、最終的に利用するASPは少なくなるかと思います。
もう一つ、初心者が目標にすることが多いGoogleAdSenseは現時点で挑戦しなくても問題なしです。
というのも、PVが少ないと収益は全く発生しないのでAdSenseで頑張る時間が結構無駄です。
1日数百PVくらいになってからでも良いでしょう。
半年ほどで月3~4桁ほどの収益が発生
半年ほどブログを続けているとPVが少しずつ増えてきて収益も出るようになってきます。



最初と比べるとしっかりPVが増えてきてるのが分かります。


半年でようやく1日のクリック数が50ほどですが、広告のクリック率があがり売れるようになってきました。
半年時点での収益は
ASP | 収益 | 成果発生の形式 |
---|---|---|
AdSense | 100円/月ほど | クリック報酬 |
もしもアフィリエイト(Amazon) | 1,600円ほど | 成果報酬 |
A8ネット | 230円/月ほど | クリック報酬 |
AdSenseなどのクリックするだけで報酬が発生するタイプの広告は初心者でも簡単に成果を出すことができますが、報酬が非常に少ないです。
PVも少ない状態ではブログで稼いでいる気が全くしません。
逆に商品が売れると成果が発生するタイプの広告では報酬が大きいことがほとんどなのでAdSenseよりも効率が良いです。
1年以上続けて5桁達成
ブログを半年以上続けて4桁後半が精一杯でしたが、1年を超え始めるとPVも増えてきて5桁収益が連続で出るようになってきました。
PVも最初は月20くらいだったのに1日500PVくらいまで増えてきています。





最初は絶望的なアクセス数でも続けていれば増えていくので諦めてやめてしまわずに頑張って続けましょう。
また、アクセス数が増えるにつれて収益も増えてきています。
最初はAmazonなど物販が中心だった収益でしたが、最近は物販以外の成果も出始めました。
ASP | 収益 | 成果発生の形式 |
---|---|---|
AdSense | 2,200円/月ほど | クリック報酬 |
もしもアフィリエイト(Amazon) | 7,000円 | 成果報酬 |
A8ネット | 3,600円 | 成果報酬 |
AdSenseもずっと使っていますが、アクセス数が増えてきたことで収益は増えてきています。
ただ、月に1.5万PV程度では月に2,000円ほどとそこまで稼げないのでASPが中心になりそうです。
まとめ:完全初心者でも雑記ブログで5桁は出せる
完全初心者でも雑記ブログで5桁以上稼ぐことは可能でした。
ただ、収益が出始めるのは非常に時間が掛かりました。
特に初心者時代はわからないことが多く記事作成に時間も掛かるので、副業をブログで始めようと考えている場合はなるべく早いほうが良いでしょう。
ブログを書いていくうちにどんどん慣れていくのでたくさん書いて慣れましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました。